人間の性格や心理、本音は何気ない仕草やクセ、言動、ちょっとした表情、モノの好み、趣味嗜好、あるいは言葉遣いなどで分かるものです

Menu ▼
コンテンツのメニュー一覧
トップページ(メニュー一覧)

上司の疑問形の投げかけは、柔らかく部下に頼むという低姿勢をとった命令





目上の者が目下の者に、何かを頼もうとする場合、よく疑問形で言う場合がありますね。

たとえば、夫が妻に対して、「ちょっとコーヒーが飲みたくないか?」などと疑問形でいう場合がありますが、これなどは特に質問をしているわけではなく、「コーヒーを作ってくれよ」と命令とまではいきませんが、ある意味、強く強要している言葉です。


子どもがちょっといたずらでもすると、母親が「どうして、こんなことするの?」と叱りつけることがありますね。

これなどは、子どもに返答を求めているのではなく、ただ問い詰めているだけですので、子どものほうも返事のしようがないまま、黙ってうつむくしかありません。答えようがない質問だからです。

このように、疑問形は、かならずしも問いかけではないのです。

あなたの職場でも同じような疑問形で話しかける上司はいませんか。

たとえば、課長が部下に「この資料を明日までに仕上げてくれないか?」と言ったときは、それは「この資料を仕上げてくれ」と同じ意味になります。

一般のサラリーマン社会では、そのニュアンスを正確に把握しておかないと、職場の人間関係が円滑にいくことはないでしょう。

このように命令を疑問形で言う人の心理には、柔らかく部下に頼むという低姿勢をとることにより、「自分は上から強く命令しているのではないよ」という気持ちが潜んでいます。

「この資料をいついつまでに、整理しておいてくれ」という命令形だと、どうしても、上から目線になりやすいので、それをちょっと柔らかく言うことで、部下を意のままに動かしたいという気持ちが働いているのです。

上司と部下の関係でなくても、こういう疑問形はよく使われます。

どこの世界にも、グループで仕事をするような場合には、かならず仕切り屋が出張ってくるもので、「○○さん、これやってもらっていいかな?それじゃ、△△さんは、これをやってくれるかな?」などと、好んでこの言葉を使います。

うまく仕切っているつもりでも、じつはタダ命令にしかなっていないので、こういうタイプは意外に周囲の反感を買っているものです。





人への接し方や応対で性格・本性が見抜ける
部下に厳しい態度をとる上司
相手の目をじっと見つめて話す人は、さわやかさがなくしつこい
親切すぎる人には、敵意や憎しみがある場合があり要注意
責任転嫁する人は、自分を正当化する言い訳をするので気をつけよう
「やさしさ」を演出する人は、抑圧された「憎しみ」とか「残虐性」が潜んでいる
意味もなく、おごりたがる人はお金を払うことで、優位に立ちたがっている
細かい指示を出す上司は、自分の保身から新しいノウハウを受け入れられない
無表情または感情のない顔は人情味に欠けているので注意しよう
上司の疑問形の投げかけは、柔らかく部下に頼むという低姿勢をとった命令
上司の命令には絶対服従する人は、家に帰れば暴君
丁寧さも度が過ぎれば、相手に反発心を持っている


しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛心理・深層心理
男性心理と女性心理を知ると男心と女心の本音が見える
人相はあなたの心を映す鏡
大人のための心理学
間違いのない結婚相手の選び方と選ばれ方
パワーストーンの選び方
モテる男の恋愛メールテクニック講座
怖いほど当たる四柱推命(実例診断多数)
結婚できる女性・できない女性の特徴と恋愛モテ講座
婚活での出会いから結婚までのアドバイス
おひとりさまの心構えと老後の対策
できる男の磨き方と仕事の心得
うつ病患者さんは家族全員でサポートしよう

Copyright (C)2015. クセ・表情・好み・言動でわかる性格と心理 All rights reserved.